ホンマはホンマホ? No.149 Greco Zemaitis GZ-3500MF

Greco

Greco Zemaitis GZ-3500MF

GRECO Zemaitis製の「GZ-3500MF/24」です。
我が家にある2007年のカタログでは当時の定価37万円弱の最上位モデルになります。

スペック

■Body Material : Solid Duralumin Top, Mahogany 1-piece back 
■Neck Material : Mahogany 1-piece
■Neck Joint : Set-neck 
■Fingerboard : Ebony 24F
■Scale : 635mm
■Tuners : Schaller M6
■Pickups : DiMarzio DP103
■Controls : 2Volume, 2Tone, 3Way-Toggle Switch
■Bridge : GZ-BR2 【ZEMAITIS Orginal Solid duralumin】
■Tailpiece : GZ-TP3 【ZEMAITIS Orginal Solid duralumin】
■Color : NTM(ナチュラルマット)

◆ダニー・オブライエン氏がデザインを手掛けたボディトップ・メタル・プレート
◆バインディングが施されたエボニー指板を装備した、マホガニー1ピースネック。
◆スムーズなフィンガリングをサポートする、美しく丸められたフレットサイド処理。
◆ZEMAITISオリジナルのアルミ製ブリッジ、テイルピースを採用。
◆グレコロゴの装飾入りテイルピースと装飾入りエスカッション。
◆ヘッドストックのZマーク入り銀製ダイヤモンド・プレート。
◆美しい装飾入り銀製トラスロッド・カバーとジャック・プレート。
◆定評のあるDiMarzio(TM ) DP103ピックアップ(フロント/リア)搭載。
◆高い精度を誇るシャーラー社のM6ペグを装備。
◆信頼性のあるCTS社との共同開発で実現した独自の300KΩポットを採用。
◆音質劣化が少なく、品質の高いBeldenケーブルを配線材に使用。
◆Sprague社のNOSオレンジ・ドロップ・コンデンサー(0.05uf/600V)を採用。

まとめ

この頃のGreco Zemaitisの上位モデルにはある噂があるようです。

「スペック記載のマホガニーは本当はホンマホ(ホンジュラスマホガニー)なんじゃないか??」

これに関しては神田商会さんに直接聞いた方の情報で「そんな情報は無い」あと「当時を知る人がいないので不明」などと回答があったそうです。

私もyoutubeチャンネルで当時を知る方のインタビュー的なのを見た事があります。それを見ると、そりゃ表に出せないよねーって情報でした(;´Д`)

気になる方はそちらをご覧ください。信じるか信じないかはあなた次第ですよ!(Greco Zemaitisで検索すれば見つかると思います)

その中でこれはホンマホだと言われている「GZ-4000DF」の画像もありますのでいずれアップいたしますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZEMAITIS DISC FRONT DFG24 3H Black
価格:462,000円(税込、送料無料) (2023/9/3時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZEMAITIS Metal Front Series MFGV22 (Gloss Black)
価格:446,600円(税込、送料別) (2023/9/3時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました