Greco Grecoの色々なロゴについて 年代 はじめにGrecoの確か75年以前はシリアルが無くて年代の判断が分かりにくい。まあ、カタログを探して調べて、見比べてとすれば大体は分かるのですがネット上にあるカタログ画像は粗くてちょっと見にくい。そもそも古い書物なのでおそらく実物さえも見に... 2025.02.11 Greco豆知識雑記
Fender Fender Cycloneについて考察してみました。 Fender Cycloneの考察Fender Cycloneについて考察と言ってもwikiもあるし、調べてる人もいるし今更サイクロンて、、、とお思いでしょう。実は個人的に好きなギターなのでずっとまとめたいと思っていたのです。ただ考察系は調... 2025.02.07 FenderFender Japan豆知識雑記
豆知識 ハードケースの開け方&安心安全の為にしておきたい事など 大切な相棒を守ろう! ちょっと待って、壊す前に調べよう個人売買などでハードケース付きのギターを買うと稀に留め具が破損している事があります。開け方が分からずドライバーなどで壊して開けてしまうんでしょうね、、、。確かに分かりずらいっちゃあ分かりずらいです。でもググれ... 2024.12.20 豆知識雑記
豆知識 トレモロスプリング取り付けの小技 トレモロスプリング取り付けの小技 タイトルの通りトレモロスプリングを取り付ける際の小技になります。まあ、「そんなもん、ラジオペンチでぐいっとやれば良いじゃん」とおっしゃる方がほとんどでしょうが工具なんて触らない素人の方にはそれも結構難しかっ... 2024.11.10 豆知識雑記
YAMAHA YAMAHA SGVシリーズ トグルスイッチ破損時の取りあえずの応急処置 壊れやすい?YAMAHA SGVシリーズは300、500,700,800、1200があるんですが各モデルを何度か扱った事があります。人気シリーズなんですがトグルスイッチが破損している事が多い。今回はそんな時の取りあえずの応急処置の方法を書い... 2024.10.05 YAMAHA豆知識雑記
雑記 世界は繋がっている と感じる瞬間。 完全なる雑記ブログたまにはふと思った事を書いてみる。とりとめのない完全な雑記ブログなので暇な人のみ流し読みでどうぞ。Googleアナリティクスなる物がある。正直全く使いこなせていないのですが、、、。要はブログに来た人がどの国のどの地域から見... 2024.09.28 雑記
ご紹介コーナー Zodiac NEO 誕生! 「ZODIACWORKS」から「Zodiac NEO」へもうご存知の方も多いと思いますが新ブランド「Zodiac NEO」の発足が発表されましたね。「ZODIACWORKS」の創業者である「松崎淳氏」が2022年2月に急逝し、翌年2023年... 2024.07.20 ご紹介コーナー豆知識雑記
雑記 codoc(コードク)を始めました。 codoc(コードク)とは?codoc(コードク)とは何ぞや?と思った方も多い事でしょう。「codocとは」codocは、お使いのブログにタグを貼り付けるだけで書いた記事を有料化しマネタイズできるサービスです。記事単体の販売だけでなく、定期... 2024.04.22 雑記
豆知識 ふと思った フェンジャパの製造工場について ふと思った事を書く事にしました。今回のブログはまとめる気も無く、もちろんまとまっていないので別のブログの余談で書いていたんですが、別に雑記ブログでアップすれば良いのでは?と思い新規に書いています。新規で書くとなるとしっかり調べて考察シリーズ... 2024.04.13 豆知識雑記
FERNANDES 世界に一つだけの No.280 Fernandes FAB&FAG DOUBLE NECK No.280 Fernandes FAB&FAG DOUBLE NECKFernandes製の80年代初期に発売されたFAGシリーズのダブルネックモデルになります。FAGシリーズはAlembicを意識して作られたシリーズです。当時のカタログ... 2024.03.21 FERNANDESオーダーモデルジャパビン系豆知識雑記