Greco グレコの黄金期の流れ No.269 Greco EJR54-50 87年製 EJR54-50 87年製GRECO製の「EJR54-50」です。シリアルが読みにくいのですがおそらく87年製です。O切れロゴ、ミントコレクション期の物です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia... 2024.02.21 Grecoジャパビン系雑記
Greco あの音は今もどこかで鳴っている No.268 Greco RG550N Greco RG550N Greco製のリッケンバッカー480タイプ「RG550N」です。(Nはナチュラルカラーの略です)シリアルから見て76年製です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO... 2024.02.19 Grecoジャパビン系豆知識
動画アップのお知らせ。 第47回目の動画をアップしました。 【やっぱりGrecoは面白い!!パート3】第47回は人気のGreco特集、第三弾!今回は7本ご紹介しますよ~。【今回のラインナップ】No.268 RG550N 76年製 No.269 EJR54-50 87年製 No.270 SE380 8... 2024.02.17 動画アップのお知らせ。
ARIA アリア頑張ってるな~ No.267 AriaProⅡ PE-R80 LH AriaProⅡ PE-R80 LHAriaProⅡ製の「PE-R80」です。こちらはシリアルからみて82年製です。色はAntique Brown。こちらは希少なレフティ(左用)です。渡部香津美氏や松原正樹氏も愛用の名器と名高いモデルですね... 2024.02.10 ARIAUncategorizedジャパビン系レフティ
Fender Japan カートコバーン推しだったのかも No.266 Fender Japan JG66 LH LPB MH No.266 Fender Japan JG66 LH LPB MHFender Japan製のジャガー「JG66 LH LPB」です。カタログ外のレフティ(左用)です。更に色が珍しいLPB(レイクプラシッドブルー)のマッチングヘッド仕様。... 2024.02.07 Fender Japanジャパビン系レフティ
Fender Japan 案の定 No.265 Fender Japan TL62B LH CAR Fender Japan TL62B LH CARFender Japan製のバインディング有りのテレキャス「TL62B CAR LH」です。希少なレフティになります。シリアルがMade in Japan U0 + 5桁の数字ですので201... 2024.02.05 Fender Japanジャパビン系レフティ
楽天ROOM CHAP、楽天ROOMで中古楽器などをご紹介しています。 楽天で購入すればポイントがつきますよ。楽器はもちろん消耗品の弦などもポイントが付きますのでお得だと思います。スーパーセールやお買い物マラソンなどポイントが凄い時に沢山買えばすんごいポイントがもらえます。ココだけの話、某楽器紹介サイトで購入し... 2024.02.03 楽天ROOM
まとめページ アコギなど まとめ No.92 Ovation Super Adamas 1687-2No.152 Martin Style-3No.207 ARIA Archtop Model 2352(Howard Roberts Model)No.205 Fender ... 2024.02.02 まとめページ
YAMAHA ちょっと残念な事 No.264 YAMAHA SG1000 LH YAMAHA SG1000 LHYAMAHA製の「SG1000」です。こちらは人気のブルーカラーで、中でも超希少なレフティー仕様(左用)です。PUデイトから83年製だと思われます。時期的に限定のメタリックブルーかと思いましたがメタリックでは... 2024.02.02 YAMAHAジャパビン系レフティ
Fender Japan フェスタなの?フィエスタなの? No.263 Fender Japan ST57/LH FRD Fender Japan ST57/LH FRDFender Japan製のストラト「ST57 LH FRD」です。希少なレフティでしかもカラーがレアカラーのフェスタレッドになります。 (※正しくはフィエスタレッドのようです)シリアルがMa... 2024.01.31 Fender Japanレフティ豆知識