Fender Japan 疲れてんのかな~ No.283 Fender Japan JG66 OTM Fender Japan JG66 OTMFender製のジャガー「JG66r」です。色は珍しいOTM(オーシャンターコイズメタリック)のマッチングヘッド。シリアルがCrafted in Japan P0 + 5桁の数字ですので1999~2... 2024.04.24 Fender Japan限定モデル
雑記 codoc(コードク)を始めました。 codoc(コードク)とは?codoc(コードク)とは何ぞや?と思った方も多い事でしょう。「codocとは」codocは、お使いのブログにタグを貼り付けるだけで書いた記事を有料化しマネタイズできるサービスです。記事単体の販売だけでなく、定期... 2024.04.22 雑記
Greco ハードケースくん、守ってくれてありがとう。 No.282 Greco EG900 Greco EG900Greco製のレスポール「EG900」です。シリアルから見て79年製です。人気のフジゲン製です。EG900は以前にも別の個体をアップしてます。↓(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff... 2024.04.22 Grecoジャパビン系
Gibson メタル兄弟 No.281 Gibson Custom Shop 1985 Scorpions Flying V Gibson Custom Shop 1985 Scorpions Flying VGibson Custom Shop製のフライング Vです。1985年に1年間のみ製造されたマイケル シェンカーの兄であるルドルフ・シェンカーモデル「スコー... 2024.04.21 Gibsonシグネチャーモデル
動画アップのお知らせ。 第49回目の動画をアップしました。 【◆CHAP レア楽器 画像倉庫、第49回目はGibson,Greco,Fender,YAMAHAの6本公開です。】【今回のラインナップ】No.281 Gibson Custom Shop 1985 Scorpions Flying VNo... 2024.04.20 動画アップのお知らせ。
豆知識 ふと思った フェンジャパの製造工場について ふと思った事を書く事にしました。今回のブログはまとめる気も無く、もちろんまとまっていないので別のブログの余談で書いていたんですが、別に雑記ブログでアップすれば良いのでは?と思い新規に書いています。新規で書くとなるとしっかり調べて考察シリーズ... 2024.04.13 豆知識雑記
FERNANDES 世界に一つだけの No.280 Fernandes FAB&FAG DOUBLE NECK No.280 Fernandes FAB&FAG DOUBLE NECKFernandes製の80年代初期に発売されたFAGシリーズのダブルネックモデルになります。FAGシリーズはAlembicを意識して作られたシリーズです。当時のカタログ... 2024.03.21 FERNANDESオーダーモデルジャパビン系豆知識雑記
ジャパビン系 不思議な杢目 No.279 BossAxe ST TYPE BossAxe ST TYPEBoss Axeのストラトタイプです。こちらは知る人ぞ知るブランドで、ESPの創始者の一人でDJ機器で名を馳せるVESTAXの創業者でもある椎野 秀聰氏がESPを離れた後に始められた椎野総業から工房パコにクラフ... 2024.03.19 ジャパビン系その他メーカー
Ovation 歌い手も愛す音色 No.278 Ovation Super Adamas 1687-9 79年製 Ovation Super Adamas 1687-9 79年製Ovation製の人気の最高峰モデルSuper Adamas「1687-8」です。こちらは初期物79年製となかなか貴重な個体になります。(function(b,c,f,g,a,... 2024.03.17 Ovation
Fender Japan 迫力の杢目 No.277 Fender Japan EXTRAD CUSTOM ORDER STS-62 Fender Japan EXTRAD CUSTOM ORDER STS-62Fender Japan製のストラト「CUSTOM ORDER STS-62」です。(型番はネックポケットから判断いたしました)シリアルがMade in Japa... 2024.03.15 Fender Japanオーダーモデルジャパビン系