はじめに
今日のブログはギターと全く関係ありません^^;
我が家は築30年の中古住宅。ギターで言えばそろそろビンテージですね(笑)
購入したのは5年前なのでそれでも築25年でした。
当然色々ガタがきてまして、住み始めて最初は結構不具合が、、、。
フレット交換にナット交換、、、違う違う^^;
この5年で色々あったな~(遠くを見つめてます)
中古住宅を購入予定の方は数千万のビンテージギターを買うのと同じぐらいリサーチと覚悟が必要です。
生きとし生ける者の住むところではない
我が家は3階建てなんです。
おースゲーじゃーんとか言われるんですが木造。
トラックが通ると普通に揺れます(-_-;)
3階のジュニア氏のお部屋予定の天井に天窓があるんです。
買う時は「素敵!」「天窓から景色を眺めてみたーい」なんて言ってたんですが、、、
秋、冬、春は良いんです。
夏が、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
7月に引っ越しで私が先行してカーテンやらをつけてたんですが3階にヤモリさんがいまして。
ヤモリ→家守り=縁起が良い!ヤッホー!
と喜んでたんですが、翌日干からびてお亡くなりになっていました( ノД`)シクシク…
そう、天窓から入ってくる日差しで部屋が「生きとし生ける者の住むところではない」ゾーンになっていたのです!!Σ(゚д゚lll)ガーン
家を買った人あるある
家を買った人なら分かる方も多いと思うのですが、大体が子供が生まれて数年後で子育てに追われている奥さん、家買ったからメッチャ働かないとの旦那さん。そうなると↓
・いつまで経っても引っ越しの時の開封してないダンボールが積んである部屋がある。
・カーテンとか家具の整理もせず放置の部屋がある。
・見て見ないふりする部屋がある。
そう、まさに天窓の部屋はそんな部屋だったのです!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でも物干し部屋になっていたのでサンルームみたいに洗濯物はよく乾きました(´∀`*)ウフフ
それから5年後
そして放置して5年経った先日、ふと
「やべっ、本格的な夏が来る前にそろそろアノ部屋のアレをアレしないと」
と思い立ち、休日に嫁氏と25年目の共同作業となりました。
DIYを選択
最初に考えていたのは普通の生地を買ってきてカットして画鋲なんかで4~6点でとめれば良いんじゃね?でした。
っで嫁氏に相談したら画鋲はいずれ落ちるのでは?
ガビョウ オチテタラ アブナイヨ。
って事で「天窓 カーテン」でGoogle検索、楽天、アマゾンなんかでも検索。
色々アイテムはあったんですがサイズやらもあるので既製品はスルー。
突っ張り棒を使った簡単そうな方法があったのでそれを参考にDIYする事に。
前置きが長くなりましたがいよいよ製作へ。
ニトリとダイソーへGO!
効果はあるんでしょうが日差しが結構凄いので経年劣化を考えて普通の生地はやめました。
やはり遮光、遮熱を考えて通常のカーテンを買ってきて加工しようとニトリへ。
遮光、遮熱に加え「消臭」がポイントでした。(お得感?)
カットや裁縫は嫁氏に任せて
私とジュニア氏はダイソーへGO。
壁に直に突っ張りでもいいと思ったんですが念の為、突っ張り棒壁面ガードも取り付ける事にしました。壁を守りつつ棒を引っ掛けられて落ちにくい機能付きの優れものです。
と言う事で天窓が2箇所有るので突っ張り棒4本+突っ張り棒壁面ガードも4個買いました。
もちろんおもちゃとお菓子も買わされました(;´Д`)
取付へ
ここからは早いです。
カットし、縫ってもらったカーテンの折り返し部分に突っ張り棒を通す。
※折り返しが狭いと突っ張り棒の頭(先っぽ)の部分が太くなっていて入らない事があるのでご注意を。
突っ張り予定の4箇所に「突っ張り棒壁面ガード」を取付。
そしてまずは片側を突っ張る!
もう片方も突っ張る!
完成。生地がちょっと長かったので片側を少し上にしてつけたら、ちょっとオシャレになりました(^_-)-☆
まとめ
参考になりましたでしょうか?
突っ張り棒なので時々、緩んでないか確認が必要ですが穴を開けたり、ビスや釘で打ったりとかよりは簡単で良いかと。
こんなお手軽カーテン(日除け)ですが驚くほど室内温度が変わった気がします。
体感ではメッチャ変わりました。
いずれは天窓自体を塞ぎたいんですが、足場を組んでなど費用も高額になるので宝くじでも当たったらかな~(;^ω^)
このブログが誰かのお役に立てれば幸いでございます。
※天窓に付けるとなると脚立や梯子を使った高所作業になるかと思いますのでくれぐれも注意して作業してくださいね。
※効果についてはあくまで主観ですので参考程度にしていただければと思います。全ての作業は自己責任でお願いします。