はじめに
今週の楽器紹介が終わってしまったのでたまには雑記ブログでもと思ったんですがネタが無い(;´Д`)
実は毎回6本づつ紹介しているのは理由があり
1.再生時間を稼ぐため(スライドショーなんで2、3本だとショートになってしまう)
2.毎日ブログネタに困らないから(1週分)
では何故今回5本にしたか?それは、、、
布袋さんモデル特集が前回も5本だったから。えっ(゚Д゚;)?
規則性にとらわれてるんでしょうね~、、、。
と言う事で今日は雑記ブログにしようとなったんですが楽器ネタが無い、、、DIYネタも無い。
となると「もう俺にはラーメンしか残ってねー!」っといってもたいしたネタでもないんで流し読んでください。
ラーメン 東京 荻窪編
私がラーメンにハマったのはやはり上京してからですかね。
私は愛知県出身なんですが上京する時は今ほど、というかほぼラーメン専門店なんて無かったように感じます。(もちろん知らなかっただけかもですが)ラーメンと言えば中華料理屋さんしかなかった。なので上京した時はラーメンしかない店に行列だとーーー?!とビックリした思い出があります。ダブルスープって何ーーー?!って(笑)
私は杉並区の荻窪という所に15年以上住んでました。
何故に荻窪かと言うと当時東京に住んでいた俳優志望の知り合いから「バンドマンは荻窪に多い」と若干ハズレ気味な情報を教えてもらったからです。
後に同じ中央線でも高円寺、西荻、吉祥寺、または下北など世田谷に多いと知るんですけどね。
話を戻します。
ご存知の方も多いと思いますが荻窪はラーメンの有名店が結構ある「ラーメン街(がい)」です。
※ラーメン街とはラーメン屋さんが沢山ある街の事である(流行らせたい)
一番有名なのはやはり「春木屋」さんですかね。
以前ダウンタウンの松本さんがX(Twitter)に上げて話題になっていました。
他にも丸長中華そば店、丸福、二葉、十八番、なんかが有名どころでした。
今書きながらググったらさらにかなり増えてますね?
私がよく行っていたのは「二葉」と「丸長」、あとはチャーハンで有名ですがラーメンも美味しい「徳大」、それと「太陽のトマト麺」も結構行きました。
おすすめ店(個人的)丸長中華そば店
私のオススメは上記のお店は全てオススメで思い出すだけでヨダレが出てくるんですが、一番貴重感があったのは丸長中華そば店ですかね。
今はどうかは分かりませんが私が行っていた頃は不定休で、定休日じゃないからと行って何度フラれた事か(´;ω;`)ウゥゥ。あと営業時間が短かった。なのでやってるとラッキーぐらいな感じでした。
ググってもらえば分かると思いますがここはつけ麺の始祖ともいえる有名なお店らしく、つけ麺が有名なお店です。っといっても最近よくあるオシャレで、カウンターのみの綺麗なラーメン屋さんとは違い、近所のおじさんがビールと餃子、締めにつけ麺(ここはつけそばと言っています)をと言う感じで概ね町中華的なイメージですかね?
ここはまあまあ上級者のお店で入り方や頼み方にコツがあって、慣れないと戸惑います。
以前、入店→注文までの流れのマニュアル的なブログをバンドブログで書いたら結構好評でした(笑)
私は結構な確率でライブの翌日、しかも打ち上げで朝まで飲んだ日に行ってましたね。
飲み過ぎで気持ちワリ―って向かうと何故かお店が空いている確率が高かった気がします。
そして私が頼むのはいつも「ニンニク入つけそば」でした。
これが美味いんですよ。そして絶対におススメなのが食べ終わった後のスープ割です。
通常のつけ麺屋さんのつけ汁って丼ぐらいのサイズが多いと思うんですがここは茶碗ぐらい?いや何なら湯呑み?ってぐらい小さかったきがします(遠い昔なので記憶が曖昧でして)
なので食べ終わると少ししかつけ汁が残っていないんですが、その残った少量の胡椒が効いたスープに寸胴で煮立った、あれはただのゆで湯なんですかね?親父さんが柄杓でほいよっと入れてくれるだけなんですが、これがまた美味いんですよ。これで二日酔いもスッキリ!
幸運にもお店が空いていて食べれたと言う方は是非お試しください。
あー、思い出すだけで本当にヨダレが。丸長食いて~(´;ω;`)ウッ…
なんて書いてたらかなりの長文になってしまった。穴埋めのつもりでちゃっちゃと書くつもりだったのに、、、。
まだまだラーメンネタはあるんですが今日はこのへんで。
またいずれ、好評であればひっそり書きたいと思います。
ちなみにタイトルのラーメン男はラーメンマンと読んでください。(これも流行らせたい)
これを読んだ人はラーメンを食べたくな~る(´∀`*)ウフフ
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
楽天ROOMもやってるよ。
私CHAPがお買い得だと思うギターやおススメの楽器などをご紹介しています。是非覗いてみてください。(マメに更新予定なので中古1点物は早い物勝ちです!)