2万年早いぜ! No.147 ウルトラセブン FS-280(Takamiy×円谷プロ×ESPコラボモデル)

ESP

ウルトラセブン FS-280(Takamiy×円谷プロ×ESPコラボモデル)

Takamiy×円谷プロ×ESPコラボレーションギター「FS-280」です。

こちらは御覧の通り「ウルトラセブン」をモチーフに2012年末に制作された限定モデル。ウルトラマン好きで知られる高見沢氏と円谷プロ、そしてESPがコラボして作られた「Flying-Seven」のハイコストパフォーマンスモデルになります。

スペック

BODY :Alder
NECK :Hard Maple 3P
FINGERBOARD :Ebony, 24Frets
INLAY :DOT
ウルトラアイ(12Fret)
SCALE :648mm(Long)
NUT :Lock Nut (42mm/R2)
JOINT :Neck-thru-body
TUNER :GOTOH SG360-07
BRIDGE :Floyd Rose (FRT-1000)
PICKUP :(Neck) Seymour Duncan AHB-1n
(Bridge) Seymour Duncan AHB-1b
CONTROL :Master Volume, Mini Toggle PU Selector
COLOR :Flying-Seven

まとめ

ESPとアルフィーの高見沢さんと言えばこれまで沢山の変形(奇抜?)ギターを作られていますね。

こちらは形的にはそこまで奇抜ではないんですがウルトラセブンとコラボですから高見沢さんでなければ実現しなかったのではないでしょうか?(円谷プロがOKを出さないでしょうね)

こちらは廉価版で30万弱で上位モデルの「Flying-Seven」はなんと300万弱です(゚Д゚;)
そちらはヘッドがアイスラッガーの形になっていたり、セブンの絵柄が書いてある専用のフライトケースも付きます。いったい何本ぐらい作られたんですかね、、、。

ジュニア氏は保育園時代にウルトラマンにドハマりして怪獣図鑑の怪獣をほぼ全て覚えてました。嫁氏もそれに付き合わされて自然と暗記していましたね^^;

マニアックなクイズ対決でずー――っと二人で遊んでました。

図鑑もそうですがウルトラ怪獣&ウルトラマンのソフビを大量に揃えて遊んでいて、部屋中に並べてるのを見た時は「あー、私もやってたな~」と思い出しました(笑)
今もカゴ2つ分ぐらい置いてあります。

動画でも言ってますがジュニア氏はレオが好きでツタヤで借りてきて見せてましたが、昭和のウルトラマンは結構えげつないのが多くて、レオは特にエグイ?みたいで私ですら見てるのが辛くて見せるのをやめました(-_-;)

ちなみに私はセブンの子の「ゼロ」が好きです。
2万年早いぜ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウルトラマン大図鑑 [ 円谷プロダクション ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/8/31時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウルトラセブン コンプリートシリーズ ブルーレイ【Blu-ray】
価格:5,780円(税込、送料別) (2023/8/31時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました