寄る年波 No.120 Greco EGW-800

【PR】

Greco

Greco EGW-800

Greco製の「EGW-800」です。シリアルから見て89年製です。

こちらは通常のレスポールよりボディが薄い作りになっていて本家Gibsonのレスポール・カスタム・ライトを参考に作られた希少モデルになります。


スペック

ボディ:MAPLE TOP、MAHOGANY BACK
ネック:MAHOGANY 3P
指板:ROSE 22F,305R,314SCALE
PU:SCREAMIN×2
コントロール:2Vol,2Tone,3WAY SW
フィニッシュ:URETHAN
カラー:BK,WH


まとめ

正直このモデルを見るまで本家にレスポール・カスタム・ライト(薄型ボディ)がある事さえ知りませんでした。

こちらで約3.9キロ、もう一本ホワイトを扱った事があってそちらが約3.7キロ。
レスポールカスタムは重いですから軽量化を図ったんでしょうね。

ただ持ってみるとやはり厚くないと、重くないとレスポールカスタムって感じがしないような気がしました。女性には良いかもしれませんが、、、。

ぼっちちゃんがお父さんのレスポールカスタム使ってましたが、アニメを見てるときに「あんな普通に持ってるけど重いんだろうな~」なんて思ってみてました。パシフィカ持った時は軽さに衝撃だっただろうなとも(笑)

私の元バンドメンバーもレスポールカスタムを愛用していて、当時弾かせてもらった時に重さに引きましたね。

後にSGに変わり、いまはストラトかな?さすがに寄る年波には勝てないと言う事ですね。

そう考えると鮎川誠さんは凄い!いや、あれは体の一部と化していたので重さは感じないんだろうな。


私が今まで持った中で軽くてビックリしたのは「Parker Fly Deluxe」です。
何本か扱ってきましたが一番軽い物で約2.2キロでした(゚Д゚;)

youtubeで有名な「ソエジマトシキさん」が使っている「Bruno Guitars TN-295」も約2.6キロと軽かったですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m





あなたのお探しの楽器、機材が見つかるかも?

私CHAPがお買い得だと思う&おススメの楽器、機材などを楽天ROOMでご紹介しています。是非覗いてみてください。↓(マメに更新中で現在1000点以上。中古1点物は早い物勝ちです。)

CHAP(チャップ)経由購入感謝🙇‍♂ のROOM - 欲しい! に出会える。
中古楽器(主にギター&ベース)などを中心に色々と紹介していきます。他にも私が気になったグッズ&グルメ系😋「CHAP レア楽器 画像倉庫」と言うYouTubeチャンネルやブログでレアなギター画像や情報を紹介しています。Twitterもやってます→経由購入ありがとうございます🙇‍


Greco(グレコ)製モデル パート2 まとめページ

Greco(グレコ)製モデル パート2 まとめページ
Greco SE800 Super RealGreco MSV-850 Michael Schenker modelGreco EGW-800Greco Zemaitis GZ-3500MFGreco EG800JGreco SE-800G...

Greco(グレコ)製モデル パート1 まとめページ

Greco(グレコ)製モデル パート1 まとめページ
Grecoの色々なロゴについて 年代Greco SA-1200こちらは1980年製のGreco製の「SA-1200」。伝説のピックアップ「DRY Z」を搭載した当時のセミアコシリーズの最上位モデルです。Greco BG-800 Boogie...

シグネチャー特集、メーカー別特集、モデル別など総合まとめページ

総合まとめページ(スタートはここからがおススメ)
数が増えてきたこともあり、探しやすく見やすいようにまとめページを作ってみました。探し物はここからスタートをおススメいたします。メーカー別、タイプ別、シグネチャーモデル特集などなど。徐々に増やして、まとめていきますので沢山見て行ってくださいね...


画像はYOUTUBEチャンネルで

タイトルとURLをコピーしました