夏至 No.86 YAMAHA SAS-I

YAMAHA

YAMAHA製の「SAS-Ⅰ(SAS-1)」です。

88年~91年の短い期間に販売されたモデルで、日本を代表するフュージョンバンド、カシオペアのギタリストである野呂一生氏がデザインしプロトタイプとして80年代後半から90年代中期に掛けてIN-1と共に使用していたことでも有名な機種です。

発売後に結構早い段階で生産終了したようで、すぐに後継機種として「SAS-1500」が販売されていましたが現在では生産完了しているようです。

セミアコなんですが小柄なボディでヤマハ特有のバイサウンドも搭載しています。

スペック

Body:Arched Quilted Mahogany+Birch(AVS)/Bird’s eye Maple+Birch(NBS&SRS)TOP(Centre Block・Alder)

Neck:Mahogany(AVS)/Maple(NBS&SRS) Set-in Neck

Finger board:Ebony 22F(350R)

Bridge:TSG-IG

Pickups:LIVE GHIG(Alnico V)×2

Controls:Master Volume,Master Tone(Bi-sound SW)

Scale:628mm

Hardware:Gold

Finish:AVS,NBS,SRS

※ボディ材がカラーによって違うようです。


本日は夏至だそうです。

この日を過ぎると本格的な夏が始まると考えられている節目の日で、気温が上がってくる時期だそうですので皆様ご自愛ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました