砂漠の水たまり No.123 Aria ProⅡ ダブルネック SG

ARIA

Aria ProⅡ ダブルネック SG

Aria ProⅡ製のダブルネックSGです。おそらく80年代の物だとは思います。

ド派手な「メタリックピンク」なのでおそらくオーダーカラーだと思います。

スペック

おそらくカラーのみオーダーしたと思いますので通常のダブルネックSGとスペックは同じだと思います。当時のAria ProⅡのダブルネック SG「SW-1200WR」のスペックを見つけたのでそちらを載せておきます。

Body Wood:Mahogany
Neck Wood/Scale:Maple 3 piece/628mm(24-3/4inch)
Fingerboard/Inlay:Rosewood/Pearloid Double Parallelogram
Fret Width/Radius:6st…2.7mm, 12st…2.7mm/305mm(12inch)
Neck Thickness(1F/7F/12F):6st…20.2mm/23.1mm/24.7mm, 12st…20.5mm/22.8mm/24.6mm

※通常のダブルネックもカタログ外ですので正確なスペックかどうかは断言はできません。ご了承ください。

まとめ

カタログ外やオーダー品と言うのは各メーカー結構ありまして、珍しい物を多く扱っているとスペックや製造年なども分からない事が多くて調べるのが結構大変なんです。

結果全然分からないと言う事も結構あって、自分が詳細が分からないので探している方が判断しやすいようにとなるべく沢山の画像を追加で載せていました。もちろんその段階で分かる範囲の説明文も載せていました。

そのお陰でこのような画像倉庫が出来ていると思うので結果オーライとなるんですが(^_^;)

数年経ってこのブログの為に改めて調べてみると新たな情報があったりして結構面白かったりします。


入手した機材が詳細不明だとなんだかモヤモヤしますよね。
詳細を探し求めてココに辿り着いた方に、このブログやyoutubeチャンネルが少しでもお役に立てれば幸いです。

砂漠のオアシスまでいけずとも「砂漠の水たまり」程度になれれば良いなと思っております。

現在で124本公開ですが、まだまだあるんです。
超貴重、貴重、あと多いのは「まあまあ貴重」なの(笑)

次回はCHAP レア楽器 画像倉庫で初めてベース特集を予定しています。
超貴重なのも入っていますので楽しみにしててくださいね。

追伸
昨日旅立ったとお伝えしたカマキリの「カマゾウ」ですが、別の花壇に居ました(笑)
鳥に食べられてなくて安心しました。
 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Orville オービル / SGD-160 Heritage Cherry 【福岡パルコ店】
価格:330,000円(税込、送料別) (2023/8/3時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KEY ORIGINAL ダブルネックギター JP-12W
価格:247,500円(税込、送料無料) (2023/8/3時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました