200本目になります。 No.200 Fender Japan ST62-TX Ikebe Mod

Fender Japan

Fender Japan ST62-TX Ikebe Mod

Fender Japan製のストラト「Fender Japan ST62-TX Ikebe Mod」です。シリアルがMade in Japan T0 + 5桁の数字ですので2007~2010年製です。

所謂Vandalismストラトのオマージュモデルです。

スペック

ボディ:バスウッド
ネック:メイプル
指板:ローズ
PU:テキサススペシャル×2&Super Distortion

まとめ

CHAP レア楽器 画像倉庫もいよいよ200本目になります。
youtubeやブログを見てくれた皆さんありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m



イケベさんはカート使用のジャガーをショップ限定で作ったりカートコバーン推しの方がいたんでしょうね。

こちらのストラトも拘っているようでピックガードのリア部分にピックアップ取り付けビスの穴が空いてますがこちらも本人仕様に近づけた徹底ぶりです。ちなみにステッカーは私が別で買ってお付けした物です。


カートと言えばこのギターと言う人も少なくないと思います。
よくポスターなどに使われているステージでしゃがんでいるあのカートコバーンの印象が強いんでしょうね。実は私も若かりし頃、このポスターの影響で真っ黒のストラトを買いました。スクワイヤーでしたけどね(笑)

この画像ですとフェンジャパのSTDなど安価なモデルのネックに見えますが、画像によってはフェルナンデスのネックが付いていたりします。よくぶん投げてネックが折れるようでその都度変えてたんですね^^;

現在は例のカーディガンと共にシアトルのEMP博物館と言うところに展示されているようです。このEMP博物館も初めて知りましたが面白そうなところですね~。


今回のカート特集で改めてカートコバーンの情報を調べていますがマニアの方々の情報が本当に凄い!(ほぼ海外情報ですが)そんな細かいところまで?!なんて情報も結構あって、やっぱりカートコバーンは愛されてるんですね~。

カートコバーンと言えばフェンジャパやUnivox(マツモク)、アリア、グレコ、アイバニーズ、エピフォンのET270も日本製。

ここまで日本製を愛したビックアーティストは他にいないですよね?
もちろんUSA製など高価な物も使用してますが主にライブなどで使用していたのは日本製だったと思われます。暴れて壊れるからってのもあるとは思いますが(^_^;)

Nirvanaは1992年に1度だけ来日したそうです。
確か名古屋のクアトロに見に行ったと言う人に話を聞いた事がありますが「ただただ衝撃だった。」あと「また来日したら何があっても絶対また行こうと思ってたんだけどね~。」とも言ってました。

行きたいライブ(コンサート)には行けるうちに行っておけ。こういう事なんでしょうね。

当時見れた人達は本当にラッキーでしたね(´∀`*)ウフフ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Fender JapanST72-US(改) 1999~2002年製
価格:104,500円(税込、送料無料) (2023/11/2時点)





コメント

タイトルとURLをコピーしました