その一つまみがこだわり No.162 Greco RD-650

Greco

Greco RD-650

Greco製のレスポールレコーディング「RD-650」です。

あの「レス・ポール氏」が最後まで愛用していた本家のコピーモデルです。

スペック

ボディ:マホガニー単板
ネック:マホガニー
指板:ローズ
PU:高性能オリジナルローインピーダンスPU
コントロール:トーンセレクター・フェイズスイッチ付き、ローハイインピーダンス切替回路使用、3回路切替トグルスイッチは高・低音調整ボリューム組み合わせにより多種の音を作る。

※上記は74年カタログから。


つまみはネック側から
・Master Volume
・Decade
・Treble
・Bass

スイッチは
・Phase…IN / OUT
・Inpedance Select…HI / LO
・3-Way Bypass Switch
・Pickup Selector Switch

※ジャックが本来であればトグルスイッチの下にあるのですがこの個体はボディ側に変更されています。

まとめ

スイッチ沢山ついてますね~。男の子はこの手のが好きな人多いですよね。

これって機能は全部使うんですかね?
もちろんレスポールさんは使いこなしていたんでしょうが^^;

私如きは「その微妙な音の変化いる?」なんて思ってしまうんですが、その細かい変化でロックの歴史が作られているんですよね。だからわたしゃダメなんじゃ(-_-;)


ラーメンだって調味料一つまみで味が変わる。
その一つまみが「こだわり」なんでしょう(´∀`*)ウフフ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】GRECO / GZ-2800 IF BIGSBY【7/17 値下げ!】【御茶ノ水本店】
価格:248,000円(税込、送料別) (2023/9/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GRECO  BM-900【中古】
価格:139,600円(税込、送料無料) (2023/9/19時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました